広告 スロット 新台情報 新着記事 期待値情報

【マギアレコード ハイエナ】話題のスルー天井の真相は?もちろん穢れシステムも搭載!リセット時はポイント天井短縮!


満を持してついに導入された「スマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」

”初代継承”という聞き馴染みのある(?)謳い文句と共に、期待と不安を背負っての登場となった

意外にも好評なようで、評価とともに稼働率も申し分ないものとなっている

そんな本機にもいくつかの期待値ポイントが存在

今回はそんな「スマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」の狙い目をご紹介!


ツラヌキメソッド 様

https://tsuranuki-method.com/expected-value-about-limit/lmagireco/


リセット時は天井短縮!

”初代継承”と言いつつ、初代と異なり本機の通常時は規定ゲーム数ではなく、最近では当たり前になってきた規定ポイント数でのボーナス当選を目指していく

通常は950ポイント+αで天井到達となるところ、設定変更時(リセット時)に限り600〜699ポイント+αで天井到達となり、ボーナスへ当選する

0ポイントから打ち始められるほど甘くはなさそうだが、250ポイント以上ハマっているなら積極的に狙っていきたいところだ


リセット判別方法は?

現時点ではリセット判別方法は明らかとなっていない

また、朝一はポイント数の表示が一律”???”ポイントとなっているぞ



百の位が偶数でチャンス!

通常時は規定ポイント数からのボーナス当選を狙うゲーム性となっているが、そのポイント数には当選しやすい、いわゆる”ゾーン”が存在

基本的にはポイントの百の位が偶数(200〜/400〜/600〜、800Gはそこまで)のポイント到達時にボーナス当選のチャンスとなっている


奇数時の当選は設定差あり!?

基本的に百の位が偶数時にチャンスとなる規定ポイントだが、奇数時の当選には設定差があるという”ウワサ”も?

短いゲーム数で複数回確認できればチャンスかもしれない

こちらの当選率について明らかになる日が来るかもしれないので、今後も情報を要チェックだ!



まどマギシリーズといえば!

打ち手に不利な出来事が発生した際にポイントが蓄積され、ポイントMAX時の開放で恩恵を受けることができる、まどマギシリーズの代名詞とも言える”穢れ”システムはもちろん本機でも搭載!

初代まどマギ以降に登場した他の台で同じシステムが搭載されても、”穢れ”システムと呼ばれるほど多くの機種に影響を与えた


演出で穢れの蓄積状況を示唆

穢れが一定ポイントまでたまると、初代まどマギ同様に通常時に発生する筐体上部のモヤで蓄積示唆を行っている

モヤのエフェクト大が表示された場合は穢れ解放まで打つことをオススメする

また、モヤ以外にリール横のサブ液晶で示唆する場合も

サブ液晶に表示されているキャラをタッチするとセリフが発生する場合があるが、黒セリフが発生した場合は穢れ解放が近いことを表している

蓄積状況だけでなく獲得量の示唆も行っており、打ち手に不利な出来事が発生した際には筐体上部へモヤが吸い込まれる演出が発生するが、モヤの量に応じて獲得量の示唆が行われている

蓄積示唆が中であっても獲得量が大の演出発生で次回ボーナス当選時に解放される可能性もあるので、穢れ演出は要注目だ


穢れ解放時の恩恵は?

穢れポイントMAX時は、ボーナス当選によって穢れ恩恵発動となり、エピソードボーナス/アリナミュージアム/ドッペルモードに当選となる

厳密にはほとんどがエピソードボーナスとなるようだが、一部でドッペルモードへの移行が確定するドッペルエピソードボーナスが選択される場合もあるようだ

また、アリナミュージアムはシリーズでいうところの裏ボーナスのような位置付けとなっており、ATゲーム数上乗せ特化型ボーナスとなっている

その平均上乗せゲーム数は300G以上と激アツ!


スルー天井が存在?

今、巷で噂になっているのがこのボーナス当選時のATスルー天井回数の存在

どうやら実践データ上では、ボーナス当選時のATスルー回数はほとんどがボーナス10回以内にATに当選しているという結果となったようだ

こちらの内容から、ボーナススルー回数に天井が存在するのでは?という説が囁かれている

ただ、こちらはメーカーから公表された情報ではないため、今のところ真偽は不明である

11スルー以上の目撃情報もあり

スルー天井のウワサが話題となっている一方で、11スルー以上を目撃した、あるいは体験したという報告も多数上がっている

上記の報告から、ボーナス当選時のATスルー回数天井が存在するわけではなく、スルー時に獲得できる最低穢れポイントが決まっており、結果として複数回のボーナススルーでAT当選(穢れ解放)しているのではないか?という説もある

その場合であれば、番長4の救済ポイントのように、みたまボーナスでのスルー時とビックボーナスでのスルー時に穢れの最低蓄積ポイントに差があり、同じスルー回数でもビックボーナスを先行して引いている場合は11スルー以上する場合もある、ということなのかもしれない

スルー天井に関してもまだまだ”ウワサ”の域を出ないが、こちらの情報がアップデートされる可能性もあるので、今後も要チェックだ


有利区間切断で特化ゾーンへ

本機は有利区間切断で、エンデイングを経由して「エンブリオ・イブ覚醒」へと突入する

エンブリオ・イブ覚醒突入後は上乗せ特化ゾーン「エンブリオ・イブアタック」スタートとなっており、上乗せしたゲーム数を持って再びATへと突入する

また、エンブリオ・イブ覚醒を経由して突入したATはストーリーの性能がアップしており、他の台でいうところの簡易上位ATのような位置付けとなっている

ストーリー完走でもエンディングへ

本機のエンディング到達条件は差枚数だけではなく、AT中の液晶下部に表示されているストーリーマスを完走した場合でもエンディングを経由して「エンブリオ・イブ覚醒」へと突入する

差枚数でのエンディング到達時と恩恵は現時点の情報だと特に差はないようだ

朝イチへこみまくった場合でも、有利区間切断が狙えるのは嬉しいポイント


大きな期待と不安を背負って登場した「スマスロ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ 外伝」

通常時のポイント獲得ゲーが不安視されていたが、そこもあまり大きな弊害とはならず、打感も意外と初代に近い仕様となっているようだ

大きい期待値を得るのが難しそうだが、稼働も高く狙うこと機会が多くなる可能性がある1台となりそうだ

今回紹介したポイントをぜひ立ち回りの参考にしてくれ!